こんにちは、林です。
骨伝導イヤホンなど耳を塞がないイヤホンをこれまでに30個以上購入してきました。
ノウハウが貯まってきたので、全て共有します。
筆者
骨伝導は気になるけど、音質や使い心地に不安もあるし…。
本当に長く使えるモデルを知りたい。」
こういった疑問に答えます。
記事の信頼性

記事を書いている僕はこれまでに骨伝導イヤホンを中心に耳を塞がないイヤホンを30個以上(おそらく50個ほど)購入してきました。
人気の耳を塞がないイヤホンは全て購入しているので、日本でもトップレベルに詳しいと思います。
実際にたくさん試したからこそ分かったのは、「耳を塞がないイヤホンは本当に当たり外れが大きい」ということです。音質が悪かったり、すぐ壊れたりして長く使えない製品も少なくありません。
筆者
「失敗せずに間違いのない1台を選びたい」という方はぜひ参考にしてくださいね。
本記事はこんな方におすすめです
- 骨伝導イヤホンを使ってみたけど音質や使い心地に満足できなかった方
- 音質がこもりやすく、低音がほとんど出ない
- ランニングやウォーキングの時に耳を塞がず安全に音楽を楽しみたい方
- 健康や運動習慣を大事にしている方(20代のランナーから70代のウォーキング愛好家まで幅広くおすすめできます◎)
- 長く使えるコスパの良い製品を選びたい方
- 失敗せずに間違いのない1台を選びたい方
【30個買って分かった】骨伝導イヤホンはもう古い?選ぶ前に知っておきたいデメリット
骨伝導イヤホンは耳を塞がないという大きなメリットがあります。
耳を塞がないことで安全性が高く、ランニングや通勤用に選ぶ方も多かったと思います。
筆者
骨伝導イヤホンには致命的なデメリットが多いということです。
骨伝導イヤホンの主なデメリット
- 頭を締め付けるバンドで長時間つけると痛みや不快感がある
- 音質がこもりやすく、低音がほとんど出ない
- 骨伝導特有の振動が不快で、かゆくなると感じる人も多い
- 騒がしい環境では聞こえにくい(通勤電車や街中など)
- デザインがバンド型で見栄えが悪く、普段使いには不向き
- 寝転がると後ろのバンドが枕やソファに引っかかって使えない
骨伝導から進化!オープンイヤー型が今選ばれている理由
筆者
しかし実際に長く使ってみると、締め付けによる不快感や音質の物足りなさ、見た目のバンド型デザインなど、不満を感じる人が少なくありません。
そこで登場したのがオープンイヤー型イヤホンです。
耳を塞がない快適さはそのままに、骨伝導のデメリットをすべて解決。
実際に使うと“骨伝導には戻れない”と感じる人が多いほど、快適さと音質が大きく進化しています。
オープンイヤー型のメリット
- バンドなしの分離型→長時間つけても痛くならず、寝転がっても快適。長時間つけても痛くならず、寝転がっても快適。つけている感覚を忘れるほど軽い
- 音質がクリアで臨場感抜群→骨伝導の“こもり音”とは別次元
- 低音も再現可能→音楽をしっかり楽しみたい人に最適
- 運動中も安定感抜群→ランニングやジムでもズレにくく安心して使える
- 振動がない→骨伝導特有のかゆみや不快感がゼロ
- デザインがスマート→普段使いにも馴染み、ビジネスシーンでも違和感なし
- 防水性能(IPX4以上)→ラン・ウォーク・ジム、突然の雨でも安心
耳を塞がないイヤホンの選び方チェックリスト
耳を塞がないイヤホンは一見どれも同じに見えますが、実際は性能や使い心地に大きな差があります。
「安いから」と選んでしまうと、すぐ壊れたり音質に不満を感じたりして後悔するケースも多いです。
そこで、購入前に必ず確認しておきたいポイントをまとめました。
チェックすべきポイント8つ
- 音質のクリアさ→安価な製品は音割れが酷いケースが多い。低音までしっかり再現できて臨場感を持って音楽を楽しめるかが重要。
- 通話性能→通話マイクの品質は製品ごとに差が大きい。相手に声がきちんと届き、外出先でも快適に会話できるか必ずチェック。
- 快適さ→長時間つけても耳が痛くならず、圧迫感がないか
- 音漏れの少なさ→通勤・オフィスでも周囲に迷惑をかけない
- デザイン性→普段使いにも馴染み、年齢を問わず自然につけられるか
- 防水性能→ランニングやジムで汗・雨に耐えられるか(IPX4以上推奨)
- デザインがスマート→普段使いにも馴染み、ビジネスシーンでも違和感なし
- 保証・サポート→万が一の故障や不具合時に安心できるか
筆者
なぜなら、多くの製品は「音はそこそこ良いけれど通話が壊滅的に使えない」とか、「デザインは良いけれど音質が最悪」といった欠点を抱えているからです。
だからこそ、このチェックリストをしっかりクリアしているモデルこそが「長く快適に使える1台」になります。
次のセクションでは、これらの基準を満たしたおすすめモデルを2つだけ厳選して紹介していきます。
【30個買って分かったNo.1】耳を塞がないイヤホンおすすめ最強2選【2025年9月最新版】
THE SOUND LOCKER | Bose Ultra Open Earbuds | |
価格 | 13,980円(税込) → 9/11まで10,980円 | 39,600円(税込) |
音質 | 高音〜低音までバランス良く臨場感あり | さすがBose、迫力と臨場感のあるサウンド |
通話性能 | 国内トップクラス。声がクリアに届く | 良好だが環境によってはノイズを拾いやすい |
音漏れ | 非常に少なく、静かなオフィスでも安心 | 非常に少なく、静かなオフィスでも安心 |
装着感 | バンドなし分離型で軽い。寝転がっても快適 | 安定感はあるがサイズ大きめ |
デザイン | シンプルで高級感。普段使いにも馴染む | 高級感あるデザイン |
防水性能 | IPX4(雨や汗も安心) | IPX4(雨や汗も安心) |
保証・サポート | 国内サポート・無償交換あり | メーカー保証あり |
総合評価 | コスパ最強。音質がとんでもなく良い。初めての1台に◎ | 音質とブランド力を重視する人に◎ |
おすすめ第1位: THE SOUND LOCKER オープンイヤーイヤホン (税込13,980円) 【9/11まで限定!10.980円セール開催中】【送料無料】








筆者
音質は飛び抜けており、低音・中音・高音のバランス、臨場感すべてがトップクラス。
この後ご紹介するBoseの最新モデルと比べても遜色なく、3万円以下のモデルでは間違いなくNo.1 です。
まず驚くべきは、この 13,980円という価格帯で提供されるスペック。
音質・機能・音漏れの少なさを考えると、非常にコストパフォーマンスが高いと断言できます。
実際に購入者の口コミも平均★4.6と高評価で、2025年のおすすめ度は圧倒的No.1 といえます。
さらに特筆すべきは、実際にジムや屋外ランニングで使ってもフィット感が良く、外れにくい という点。
音漏れはほとんどなく、それでいて外の音も自然に聞こえるため、音楽を楽しみながらも安全性を確保できます。
「快適さ」と「安心感」を両立できる数少ないモデルといえるでしょう。
通話性能も見逃せません。
オープンイヤー型では珍しくマイクの性能が高く、声がクリアに相手へ届きます。
多くのメーカーは通話が弱点ですが、TSLはHuaweiの2万円台モデルと並び、通話性能トップクラス の仕上がりです。
デザインも黒を基調とした高級感のある仕上げで、毎日使いたくなる質感。
再生時間や防水性能などの基本スペックも2万円以上のモデルに匹敵する充実ぶりです。
総合すると、音質・通話・デザイン・装着感・コスパのすべてを兼ね備えた唯一無二のモデル。
「失敗したくない」「長く快適に使えるイヤホンを探している」という方には、間違いなくTSL Open Earをおすすめします。
- 累計2万台以上販売したコスパ最強のオープンイヤーイヤホン
- 雑誌Tarzanに掲載のオープンイヤーイヤホン
- レビューが星4.6と購入者評価が高い!
- 音質がずば抜けて良い! 価格が13,980円にも関わらず2万円以上するイヤホンよりも音質が良い
- 音漏れが他製品に比べ圧倒的に小さく、使い勝手が良い
- 高級感あるデザインと素材が人気
- 装着感が良い
- 通話性能が非常に高い
- 便利なUSB-C充電
- 発送が翌日!
- 保証制度が手厚い
決済方法 | ・クレジットカード(VISA・Mastercard・アメリカンエキスプレス・JCB・Diners Club) ・PayPay ・楽天ペイ ・メルペイ ・au PAY ・paidy ・コンビニ払い ・銀行振込 |
メーカー保証 | 1年間の交換保証あり◎ |
発送 | 注文の翌日に倉庫より発送 |
購入方法 | 公式サイトにて住所の入力と決済方法を選び決済 |
購入者のレビュー (星4.6)

最高!★★★★★ (ウエキ)
自分へのご褒美として購入しました。音漏れも全然許容範囲だし、何より音質が神!友人や家族にもおすすめできる最高の逸品です!
音が良い!それに疲れない ★★★★★
音漏れがないものを探しているうちに、このイヤホンに出会い、大変満足です。電車の中でも1人だけの没入感を求めなければ、十分楽しめます。私が大好きな藤井風くんを聴いてます。
トレーニングをする際に使用するイヤホンをずっと探していました。 ★★★★★
この値段帯でこのクオリティーの製品に出会えてよかったと思っています!
グー!です。 ★★★★★ (細貝薫子)
仕事でイヤホンを使用する機会が増え、耳に入れるタイプのイヤホンを使用していたのですが、難聴の心配が出てきて、欲しいなと思いました。ネットの比較サイトで見たところ、TSLが一番のおすすめとあったので、購入を決めました。最初は音が小さいかなと思ったのですが、装着方法を調整したところ、全く問題なく聞こえるようになりました。品質もさることながら、ご担当者のご対応がとても親切でした。注文の仕方を間違えたのですが、真摯にご対応いただき感謝しております。
価格以上の価値はある。 ★★★★★
どうしても音漏れ、音質が気になってたけど、この価格でこの音質は、満足!買う価値はあると思います!!
イヤホンデビュー! ★★★★★
左耳聴覚に難があるのでイヤホンは避けてきたのですがランPRO2と悩みましたが、コスパ的にこちらが良さそうで初イヤホンデビュー。久しぶりにステレオで音楽が聴けて感動!気になった音漏れもほぼ皆無。長く使えればいいです。
耳のフィット感が最高です。 ★★★★★ (鵜殿博文)
TSL はランニング中にも耳がずれずに音もクリアに聞こえます。通話もしっかりできて最高です。
音漏れしない!好き! ★★★★★ (ケイ)
通常のイヤホンでは耳が痛くなるし、登山中全く外部の音が遮断されるのも心配、ランニングでも使いたいから防水粉塵じゃなきゃ無理!でも2万円とかは高すぎない…??と思ってそんなイヤホンあるかなと探していましたが、ありました。
静かなオフィスでもまったく音漏れせず使用でき、今ではオフィス(集中時)、ランニング、登山、と生活必需品になりました。ほんと、開発してくれてありがとう!すき!
快適デス ★★★★★ (どり〜ん)
以前、独立タイプの耳掛け式のイヤホン(オープンイヤー)を使用していました。音もそこそこ良かったのですが、電車の中とかは結構聴きづらい感じ、この時期また付け始めたマスクに干渉され装着不安定。実際、取れた事もあり耳を塞ぐタイプに戻っていました…が、こちらは安定の装着感!ボリュームは、大きくしていますが、聴きやすく音も綺麗デス。
評判どおり★★★★★ (山崎 和)
幾つか店頭で試したが、今一つ購入にはいたらなかった。ネットの評価が高かったこと、安価だったことから購入したが、満足している。ポップス系音楽を聴き流すには十分。音漏れは皆無といって良い。 装着感はとても良い。操作も簡単で使いよい。つまり今のところ、欠点らしき事が見当たらない。
とっても良い ★★★★★ (池上 勝己)
自分は結構大きな音で聞くのですが 長時間装着していると耳が痛くなってしまうのですが 痛くならず ビックリするくらい音が良い 今までの耳に入れるイヤホンよりもいいくらい 買ってよかった
おすすめ第2位: Bose Ultra Open Earbuds ¥39,600円(税込)





筆者
値段は39,600円と高めですが、音質はさすがBose。臨場感・低音の迫力・全体のバランスはトップクラスです。
デザイン性も非常に高く、普段使いからビジネスシーンまで違和感なく使えるのも魅力。
一方で、価格はTSLの約3倍。
「コスパを重視するならTSL」「音質とブランド力を最優先するならBose」と言えるでしょう。
予算に余裕があり、最高の音質とデザインを求める方には間違いなくおすすめです◎
購入者のレビュー
カッコいい ★★★★★ (菅原宥輝)
着けてるのを忘れてしまうくらい装着が気にならない。
初めて音を聞いた時は本当にイヤホンから流れてるのか?と思うくらい不思議な感覚でした!
満足!
高いけど…さすがbose ★★★★★ (しん)
ある程度の音量だと音漏れがするが、外仕事には最高の品です‼️通話もしっかりできてかなりいい‼️
ジムで使っています ★★★★★ (goma)
ランニングしても落ちません。レビューでもあったように、ポジションが重要みたいで、いい位置に来るととてもいい感じ。
ポジション悪いと音が一気に薄くなります。ゲーム音声聞いてるとポワンポワンでお風呂の中みたいな違和感だったのですが、イマーシブ切ったら治りました。音楽はイマーシブ入れてる方がいい音だけど、動画とかは微妙っぽいです。
ケースがちょっと使いにくいのでカバー欲しいかな。
他におすすめはある?
筆者
安価なモデルは音質や耐久性が不足して使い物にならないことが多く、かといって中途半端な2万円台モデルを買うくらいなら、TSL Open Earを選ぶ方が圧倒的に良い です。
もし予算が3万円以上あるなら、Bose Ultra Open Earbuds が選択肢になります。
音質・デザインともに素晴らしい完成度で、予算に余裕がある方には最適です。
なお、筆者は今後もオープンイヤー型イヤホンの新作を試していく予定なので、アップデートがあれば随時この記事を更新していきます。
まとめ…本記事でおすすめした2商品
おすすめ第1位:THE SOUND LOCKER オープンイヤーイヤホン(税込13,980円 → 9/11まで限定セール10,980円 / 送料無料)→ 音質・使いやすさ・コスパを重視するならこれ一択。初めてのオープンイヤーにも最適です!
✅おすすめ第2位: Bose Ultra Open Earbuds (税込39,600円 / 送料無料) → 世界的ブランドBoseの最高音質を体感したい方、デザインやブランド力を重視したい方におすすめ。
THE SOUND LOCKER | Bose Ultra Open Earbuds | |
価格 | 13,980円(税込) → 9/11まで10,980円 | 39,600円(税込) |
音質 | 高音〜低音までバランス良く臨場感あり | さすがBose、迫力と臨場感のあるサウンド |
通話性能 | 国内トップクラス。声がクリアに届く | 良好だが環境によってはノイズを拾いやすい |
音漏れ | 非常に少なく、静かなオフィスでも安心 | 非常に少なく、静かなオフィスでも安心 |
装着感 | バンドなし分離型で軽い。寝転がっても快適 | 安定感はあるがサイズ大きめ |
デザイン | シンプルで高級感。普段使いにも馴染む | 高級感あるデザイン |
防水性能 | IPX4(雨や汗も安心) | IPX4(雨や汗も安心) |
保証・サポート | 国内サポート・無償交換あり | メーカー保証あり |
総合評価 | コスパ最強。音質がとんでもなく良い。初めての1台に◎ | 音質とブランド力を重視する人に◎ |