ステッパーのメリットは?本当に痩せるの?
ステッパーは、手軽に運動不足を解消し、効果的にカロリーを消費できる家庭用フィットネス器具として注目されています。その主なメリットを見ていきましょう。
メリット1. 手軽さ
ステッパーはコンパクトで場所を取らず、設置も簡単です。テレビを見ながらや、音楽を聴きながらでも使用できるため、日常生活に取り入れやすいのが魅力です。
メリット2. 有酸素運動で脂肪燃焼
ステッパーはウォーキングやジョギングに近い動きで有酸素運動ができます。これにより、脂肪燃焼を促進し、ダイエットに効果的です。20分以上の連続使用でさらに脂肪燃焼効果が高まります。
メリット3. 下半身の筋力アップ
階段を昇るような動作は、太ももやふくらはぎ、お尻の筋肉を効果的に鍛えます。これにより、基礎代謝が向上し、痩せやすい体質作りに役立ちます。
メリット4. 膝や関節への負担が少ない
ステッパーは床の上で行う運動のため、膝や足首への負担が少なく、幅広い年齢層で利用可能です。
実際に痩せるかどうかは、使用頻度と食事内容にも左右されますが、継続的に使用することで運動不足を解消し、ダイエットのサポートとなるでしょう。
ウォーキングとステッパー、効果があるのはどっち?
ウォーキングとステッパーのどちらが効果的かは、目的やライフスタイルによります。それぞれの特徴を比較してみましょう。
ウォーキングの特徴1. 自然な動きでリフレッシュ
屋外でのウォーキングは景色を楽しみながら行えるため、ストレス解消やリフレッシュ効果があります。
ウォーキングの特徴2. 全身の運動
腕の振りや姿勢を意識することで、全身を使った運動が可能です。
ウォーキングの特徴3. 持続時間に左右される
効果を得るには長時間の継続が必要です。忙しい方には不向きな場合があります。
ステッパーの特徴1. 時間を有効活用
室内で行えるため、天候に左右されず、隙間時間を活用できます。
ステッパーの特徴2. 筋力トレーニング効果もプラス
ウォーキングに比べて筋肉への負荷が高く、特に下半身の強化に優れています。
ステッパーの特徴3. 強度を調整可能
製品によっては負荷の調整ができ、自分のレベルに合わせた運動が可能です。
手軽さを重視するならステッパー
自宅でいつでも使える利便性が魅力。
自然を楽しみたいならウォーキング
外出ついでに運動したい人には最適。
両者をうまく組み合わせることで、運動の幅が広がり、より効果的なダイエットや健康維持が可能になります。
ステッパーの選び方
ステッパーを選ぶ際には、以下のポイントを押さえておくと失敗がありません。
選び方(1) サイズと設置場所の確認
ステッパーはコンパクトなものが多いですが、使用時にはある程度のスペースが必要です。設置場所や収納スペースを考慮して選びましょう。
選び方(2) 負荷調整機能
運動レベルに合わせて負荷を調整できる機能があると便利です。初心者は軽い負荷から始め、徐々に負荷を上げていくことで効果を高められます。
選び方(3) 静音性
室内で使用するため、騒音が気になる場合は静音設計のモデルを選ぶと安心です。特に夜間や集合住宅では重要なポイントです。
選び方(4) 機能性
ステップ数や消費カロリーを表示するモニターがあると、運動の成果が把握しやすく、モチベーション維持につながります。
選び方(5) 価格と耐久性のバランス
価格が安いものほど耐久性に不安がある場合があります。長期間使う予定であれば、しっかりしたブランドや口コミ評価の高い製品を選ぶと良いでしょう。
選び方(6) 特別機能やデザイン
ツイスト機能や上下運動以外の機能が付いているモデルは、より多くの筋肉を使い、効率的な運動が可能です。また、デザイン性も考慮すると、インテリアに馴染むものを選べます。
ステッパーのおすすめ人気ランキング3選【2024年12月最新版】
筆者
おすすめ第1位: 【公式】Shop Japan(ショップジャパン) 健康ステッパー ナイスデイ 省スペース 自宅で有酸素運動 踏み台運動 室内 座ったまま エクササイズマシン 10,989円(税込) おすすめ度★★★★★
口コミ・評判が良く購入したのですがシンプルで使いやすくステッパーを初めて購入する方には間違いなくおすすめNo.1です!
他にもステッパーがありますが、コスパや評判面で見るとおすすめ1位です。気軽に家で運動ができ安定感もあり大満足です。
購入者のレビュー
amazonより効果バツグン! ★★★★★
数年前から寝ているときにふくらはぎをつるようになり、最近特にひどくなってきたので、購入しました。簡単に筋肉を鍛えられるので、毎日続けられます。2週間ほどで足をつらなくなりました。買ってよかったです。
amazonより体力造りに最適です ★★★★★
運動の出来ない日はこれを踏んでいます。足の筋肉の広範囲に効くのには感心しました。
amazonより手軽に簡単利用している ★★★★★
手軽に部屋で出来るので、家内共々喜んでいます。
amazonより運動不足に ★★★★★
CMを見て楽に運動出来るか試しに購入、場所を取らないので支えられる場所に置いて簡単に出来るので良いです。
おすすめ第2位: 東急スポーツオアシス ツイスト エアロ ステッパー モード切替機能 (ツイスト/エアロ) 連続使用 約60分 静音 SP-200 5年間商品保証 ¥17,980(税込) おすすめ度 ★★★★★
購入者のレビュー
手軽に運動ができる★ ★★★★
運動不足を解消したくYouTuberの方も複数の方がこのoasisのステッパー使ってるをみて買いました。手軽にいつでも始めることができるのでとってもいいです。まだ30分も連続で乗れないので徐々に体力つけてもう少し慣れたらいいなと思います。
Amazonより
エアロに切り替えた後、ツイストに戻す時、ネジがうまくハマらず苦戦しました…。
気に入って使用しています。 ★★★★
他社製品に比較して効果ですが、しっかりした作りで安心して使っています。音も静かです。
Amazonより
おすすめ第3位: AORTD ステッパー 足踏み 運動 室内運動 サイドステッパー 静音 有酸素運動 ¥8,958(税込) おすすめ度 ★★★★★
購入者のレビュー
コスパ良し。手軽で続けられそう。 ★ ★★★★
他社のものとも迷いましたが、一番使い方がシンプルで場所も取らず、値段も手頃で買って良かったです。
Amazonより
程よい負荷で、少し使っただけで汗をかきました。
ハンドルがついているので腕の筋肉も鍛えられそうです。
動画を観る時などに毎日使えそうです。
ありがとうございます。
手軽に運動! ★★★★★
そこまで音も気にならないですし、テレビみながらとかで運動ができます!
Amazonより
最後に
以上本記事ではおすすめのステッパーを紹介しました。
少しでもステッパー選びの参考になりますと幸いです◎